※画像フリー素材PAKUTASO
匿名係長 さん からの投稿
【面白い話】宮古島で怖い体験をしたから聞いてくれ…。
大学時代の友人5人と宮古島に旅行した時のことです。
初日の昼間は海岸で遊び、夜は海岸沿いにある小さなゲストハウスに泊まることにしました。
運悪く台風が近づいてきており、夜になって風が強まってきたため早めに休むことにしました。
少し風の音や木の揺れる音が気になりましたが、昼間思い切り遊んで疲れていたのであっという間に眠ってしまいました。
しかし、夜中に不思議な音がして目が覚めました。
何だか変な声が聞こえたような気がしたのです。
隣で寝ていた友人も起きていて、うめき声というか苦しむ感じの声だったと少し怖がっている様子でした。部屋の外に出てみると、確かに風の音に交じって何とも言えない声が途切れ途切れに聞こえてきます。
今日宿泊しているのは私たち5人だけで、後はゲストハウスのオーナー夫妻しかいません。私たちは誰も声を出していないので、オーナー夫妻に声をかけてみようとフロントに行きましたが寝ているようで声をかけても気が付いてもらえません。
誰かが外で倒れているのかもしれないと思い、ゲストハウスの玄関から外に出ようとしましたが風雨が強くてなかなか外に出られません。
やっとの思いでドアを開け、あたりの道路や家を見まわしましたが、台風の雨風の中外にいる人は誰もいません。
あきらめて眠ることにしましたが、途切れ途切れにうめき声は続き、早朝になってやっと眠ることができました。
翌日の朝食の時に、オーナー夫妻に昨夜の声のことをおそるおそる聞くと、ヤギのことかしらと。
家の裏手で飼っており、昨日の夜は出産していたので夫婦でヤギの出産を手伝っており不在だったそうです。
つまりうめき声はヤギが出産のときに出す鳴き声だったのです。
聞いてみるとあっけない内容でしたが、わからないまま声を聴いているときはとても怖い思いをしました。
そのあと、生まれた赤ちゃんヤギを見せてもらったのですが、とてもかわいかったです。