※画像フリー素材PAKUTASO
ゆかり さん からの投稿
【面白い話】ゆとり世代は最強!?な話
何かあると、「これだからゆとり世代は~」と揶揄され、“ゆとり教育”=“学力低下”といわれる近頃、皆さんはどう思いますか?
そんな、私の妹もいわゆる“ゆとり世代”です。
ある冬の日のことです。
乾燥肌に悩む妹がやってきて、体中をかきむしっているのです。
私が、「お前、そんなことしていると余計にかゆくなるよ」と言うと、「だって、しょうがないじゃん、かゆいんだもん」と妹。
更に私が「ほら、かきすぎて、肌が粉ふいて白くなってるじゃん」、「いいの!今、美白ブームなんだから!」こう言い返されて何も言い返せませんでした。
なぜならこの妹、普段から言葉の認識が少し変わっているからです…。
たとえば、「汚職事件」を「お食事券」と本気で思っていました。
ほかにも、アルバイト雑誌を見ながら、「これなら受かるよ」と指を刺した広告に「若干名」と記載されていました。
妹は「若い人千人」とこれもまた本気で思っていたくらいです。
近頃ニュースなどで耳にする“国語力の低下”ですが、単に“勉強不足”と片付けずに、柔軟な発想と受け止めてみてはいかがでしょうか。
すると、“詰め込み教育”世代の型にはまった考えより世界が広がって、成長できそうな気がしませんか?